フットサル【2対2の練習】複合系で判断・修正速度を上げる練習

スポンサーリンク
Practice
スポンサーリンク

本日は今までの2対2の複合系の練習でディフェンスには大切な判断修正能力を向上させる練習をお伝えします。

この判断と修正能力は引いた守備、前からの守備(前プレ)におけるマンツーマンディフェンスゾーンディフェンス、ミックスディフェンス全てにおいて必要不可欠な要素なので是非練習してみてください。

スポンサーリンク

2対2+2ピヴォ改

グリッド:7m~10m×14m~20m

※練習参加人数が6人いれば行えます。

※コーチもしくは余りのメンバーがいれば中央でボールを配球する。

※6人ピッタリの場合はボールがグリッドから出たらピヴォ役からボールを配球してください。

プレー時間:2分~3分or5点~10点

ルール

以前お伝えした2対2+2ピヴォと大体一緒ルールです。

違う所は、オフェンスはパスを出した人とピヴォと交換する。

①パスを出したオフェンスがピヴォの位置に入る。

 パスを受けたピヴォがオフェンスになり攻める。

その他のルールは以下の取り2対2+ピヴォと一緒です。

②オフェンスはボールを近くのピヴォにバックパスをする。

 ピヴォからパスをもらったオフェンスは逆のピヴォを目指す

※バックパスは1回のみ

③逆のピヴォに当てたら1点

④オフェンスはボールを奪われたら直ぐにDFになる。

⑤ディフェンスはピヴォへのプレスは無し

※ピヴォからのパスをインターセプトはOK

⑥ディフェンスはボールを奪い近くのピヴォからリーターンパスをもらい逆のピヴォを目指す。

⑦ピヴォからピヴォへのパスは無し

⑧ピヴォ役はボールを4秒しか保持出来ない。

※4秒たった場合は攻守が変わる。

⑨ピヴォ役はゴールラインを自由に動ける

⑩ボールがコートから出た場合がサーバーから配球する。

⑪点数が多いチームが勝ち

意識する事

オフェンス

オフェンスはピヴォにパスをしたら試合中の「ピヴォ当て」と一緒の意識でランニングをしてください。

オフェンスは味方が変わるので、しっかりお互いの「状況を把握しておく。

誰が味方?どの位置にいる?

パスを受けたピヴォはディフェンスが整っていなければ以下の様にシンプルで早い攻撃を仕掛ける。

ピヴォ当て高い位置の味方にパス

以上がダメな時は2人組の関係を築く

2人組の関係

フットサルのシュート練習 全ての動きの基礎を習得しよう!

フットサル戦術 8 基本にして最強のエイトのシュート練習 その1

フットサル戦術 8 基本にして最強のエイトのシュート練習 その2

ディフェンス

この練習は以前の「2対2+2ピヴォ」とは異なり、オフェンス側はピヴォ当をしたら直ぐに逆のサイドのピヴォを攻める事が可能なので、フリーズしないでディフェンスラインを構築する。

ディフェンスラインの構築

①自分達のディフェンスラインを一発で突破されないようにコースを切る(※ピヴォ当てのコース等)

②1stDFがプレスをして相手のプレーエリアを縮小させつつ、2ndDFがカバーリング

ディフェンスラインの構築

フットサル守備【マンツーマンディフェンス】 ラインを意識すれば守りやすい

余談

判断

この練習は人を状況が目まぐるしく変わる練習で、ディフェンスラインを構築しなければ永遠にディフェンスが不利になります。

また、ディフェンスラインを構築されると逆にオフェンスが不利になります。

ディフェンスライン、オフェンスで「判断」が上手くいかない人は「判断」の前の項目を考えてみましょう。

「判断」をするには何が大切でしょうか?

まずはここから整理していきましょう。

判断に必要な項目

「判断」をするには「状況把握」をしなければなりません。

状況把握」をするには何が大切でしょうか?

見る」事ですね。

上手くいない時はまずは「周りを見る」作業から初めてください。

実行※修正速度

周りを見る事によって状況を判断する事が出来ました。

しかし「行動に移すまでが遅いです。」「上手く行きません。」「前よりも下手になった…」

これは全部 自分の中で上手くなる作業が働きかけているサインなので安心してください!

それが以前にお話した「心を理解する」の話です。

考えてなければ上手くなれません。

考えているうちは上手くありません。

状況はある程度パターン化されています。

「この状況はこれ」「ここはこう」とその状況をみて、考えず感じて(オート)で行動出来る様になれば実行までの速度は格段に上がります。

また、この「2対2+2ピヴォ」と「2対2+2ピヴォ改」で思い知らされたのは・・・

ピヴォ当てをされると厄介」な事だと思います。

せっかくディフェンスライン構築したのに「ピヴォ当て」をされると、そのディフェンスラインが無になります。

思い知らされた人は試合中でもシンプルに「ピヴォ当て」を狙ってください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました