本日はフットサルの基本的な動き方のエントラ※エントラリーニャをお伝えいたします。
エントラとは?
エントラとはDFとDFの間に入る動きです。

ボールをサイドの味方に出し、相手DFの真ん中でボールをもらいます。

この動きをエントラと言います。
相手DFの真ん中でボールをもらえれば色々なチャンスが広がります。

抜け方
縦抜け
パスを出した所から3m程度進み、相手の中央でボールをもらう

逆抜け
パスを出した方向と逆に3m程度進み、そこから相手の中央でボールをもらう。

注意点
抜けるスピード
「縦抜け」は「逆抜け」でパスを出した後は、ゆっくりランニングしてください。
最初からスピードを上げると、「周り状況を確認しにくい」「キャンセル出来ない」「コースを読まれるやすくなる」と自分のプレーを難しくしてしまいます。
エントラ是非試してみてください。