本日はフットサル用語の「アルカ」についてお話させていただきます。
アルカとは?
「ブロック」「カーテン」の様にボールホルダーに対しサポートする動きの1つです。

アルカはボールホルダーの背面にアーチを描くようにサポートする動きになります。

アルカをすると?
アルカをする事で、カーテンの様にボールホルダーに時間と空間を与えやすくなります。

そしてボールホルダーの背面にサポートするので、DFのプレスの圧を緩和する事が出来ます。

またクワトロの場合に角度を理解し、サポートに入りパスを受ける事で、
右サイドでは3onライン、左サイドではトライアングルを形成し、優位性を保ちやすくなります。

優位性を持ったサポートの1つ「アルカ」是非試してみてください。