フットサル戦術 【サイ】 味方の空間を使いたい時は「サイ」!

スポンサーリンク
Basic
スポンサーリンク

本日はフットサルの戦術 サイについてご説明いたします。

スポンサーリンク

サイとは?

サイとは戦術ではなく言葉です。

味方がいる空間を使いたい時に「サイ!」と言います。

「抜けろ」とか「いなくなれ」の様な言葉です。

どんな時に使うのか?

一番解り易いのが以下のシーンの様に味方を一人飛ばしてパスをしたい時だと思います。

フィクソでボールを持っている時に

「OF Bがいなくなったら、ピヴォ当て出来そうだ!」

そんな時はOF Bに「サイ」と言います。

「サイ」と言われた味方は、その空間を空けるために抜けます。

ボールホルダーは空いた空間を活かしてピヴォ当て。

※上記の動き方はアラの抜け方!をご覧ください。

「サイ」は「抜けろ!」よりも短く言いやすい言葉なので、是非チームで使ってみてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました