フットサル用語 今さら聞けない【シンバロン】て何?

スポンサーリンク
Basic
スポンサーリンク

本日は今さら聞けないフットサル用語をお伝えいたします。

説明でよく聞かれる「シンバロン」ってどんな意味の言葉でしょう?

スポンサーリンク

シンバロン

シンバロンとはボールを持っていない時の動きになり、簡単に言うとフリーランになります。

具体的には?

シンバロンはボールを持っていない時にゴールに向かって前進する為の駆け引きやサポートの動きになります。

シンバロンをする事によりフリーでボールをもらえたり、

ボールをもらえなくてもスペースを空け、味方をサポート

相手DFの混乱(マークについて行くのか?受け渡すのか?)を起こし、

ゴールへの選択肢を広げゴールの可能性を上げてくれます。

いつもお伝えしているエントラからの1、2、3もシンバロン

アラの抜け方もシンバロン

サイドの駆け引きもシンバロン

上記は全部重要な動きですね。

自分も、味方も活かしチームを円滑に出来る意味を持った「シンバロン」是非、意識してみてください。

その他

その他のフットサル用語

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました