本日はフットサルの得点項目の中で最も高いカウンターの練習をお伝えいたします。

一般的なカウンターの練習になりますので、フットサルを始めたばかりのチームは参考にしていただけると幸いです。
練習方法
①フィールドプレイヤー(以下:FP)は2か所に並ぶ

②GK(またはサーバー)のスローもしくはキックでFPにパス

③パスを受けた人はGKと1対1でシュート

④シュートを撃った人がDFになる

⑤GK(またはサーバー)のスローもしくはキックでFP(フィールドプレイヤー)にパス

⑥FPが2対1で攻める

フットサル カウンター2対1のコツ
カウンターで大切なのは「得点をとる」事ですが、この項目が先行し過ぎてカウンターの「スピード」が落ち結局「得点を奪えない」現象に陥るのがよくはありません。

まずは、やり切る事を前提に攻める「スピード」を大切にしてください。

【カウンターのコツは以下をご参照ください。】
オフェンス→フットサル【カウンター】2対1の基本 勝利には必要不可欠
ディフェンス→フットサル守備【数的不利のDF】 1対2 エンドラインからの高さを意識しよう
慣れてきたらオフェンスの攻撃は「5秒以内」やオフェンスが2対1でシュートを外したらハーフエラインまでダッシュ等のルールを付け加えてアレンジしてみてください。

フットサル【カウンターの練習】
フットサル【カウンターの練習その②】2対1+1 判断から実行を身に着けるカウンター練習
フットサル【カウンターの練習その③】2対1+1 動きながら判断し実行を身に着けるカウンター練習
フットサル【カウンターの練習その④】2対1+1 動きながら最適を判断するカウンター練習