今回はGKからのプレス回避をお伝えいたします。

前からプレスに来る相手に対しての回避の方法は色々ありますが、オーソドックスで最もやりやすい回避をお伝えいたします。
やる前に
セットプレーは準備を速く行ってください。
何でもそうですが、準備が相手より先に整っていれば、相手より有利に立てます。
それでは説明いたします。
形
前に1人起点を置き
後ろの3人が平行に並ぶ

高さ
ここで注意していただきたいのが、ポジショニングの高さですが、
前の起点は下がりすぎないでください。
後ろの3人は前に上がりすぎないでください。
※起点が下がりすぎたり、後ろが上がりすぎると相手DFがコンパクトを保ててしまう。

前の起点は相手陣地の第2PKあたり
後ろの3人は自陣のPKあたりにポジショニングしてください。

動き方
GKから始まりの合図(ヴァイとか何でも良いと思います。)があったら、
①OF Aは斜め前のスペースに抜ける
②OF Dは自分の右(GKから見たら左)へ移動する
③GKはフリーの味方にパス

相手がマンツーマンの場合
相手のプレスがマンツーマンの場合
OF Aが抜ける事により、OF Dのパスコースが生まれる。

GKは状態が良い方にパス
相手がゾーンの場合
相手のプレスがゾーンの場合
マンツーマンとは違いOF Aが抜けても、OF Dの下へのパスコースは切られてしまうが、上パスが出来る。
DF Dに対して2対1の数的優位が作れるので、GKは状態が良い方のパス

相手のDF Cが下がってカバーリングした場合
選択肢① OF Dに上パスもしくはDF Cにパスし、下から組み立てる
選択肢② OF Dに上パスもしくはDF Cにスペースへパスし、前のDFラインを突破する

余談
味方にどんなボールでもほぼ納めてくれる強いピヴォがいた場合
GKはピヴォにボールを集め
OF BとOF Cも先行してピヴォに絡みに行くと、オフェンスに厚みを持たせれらる。

万が一ピヴォがとられても、直ぐにヘルプに行ける

是非、試してみてください。
【その他の前プレ回避】
フットサル GKからのプレス回避マンソム 最も簡単で最も効果的な前プレ回避