本日はフットサル戦術「ラインカット」をご説明いたします。
ラインカットとは?
DFとDFのライン間に動きながら侵入し、ボールを貰う事でチャンスを拡げたり、DFを惑わせるボールのもらい方です。

相手がゾーンの場合
DFとDFのライン間に入る事により、フリーでボールを貰える可能性があります。

ボールが貰えない場合でも、逆サイドのアラに展開する事により右サイドで二人組の関係(ウンドイス、ブロック&コンテニュー、パラレラ、カーテン)を構築する事が出来ます。

相手がマンツーマンの場合
DFとDFのライン間に入る事により、相手の内側でボールを貰いドリブルで侵入出来る可能性があります。

また、ドリブルで侵入するのを警戒したディフェンスが、より内側を切ってきたら、サイドにいるピヴォにパスをする選択肢が生まれます。

その他の効果
相手のディフェンスがゾーンでもマンツーでも左右どちらかの選手がラインカットを行い、中でボールを貰った際はチャンスが拡がりやすくなります。

しかし・・・自分のマークと相手ピヴォに挟まれそうになった場合。

この場合は前への選択肢が無ければリターンパスを行う事で、ミスディレクションの効果が生まれ「ピンチを減らし」「オフェンスで違う選択肢を拾う」事が出来ますので是非試してみてください。
