本日は、フットサル戦術の中での最もオーソドックスでありながら最強の8(エイト)に繋がる対面パス練習をお伝えいたします。

この対面パスは次に投稿する動き方と戦術に繋がりますので、読んでいただければ幸いです。
フットサル戦術【最強エイト】に繋がる楽しい対面パスの説明
始める前の注意事項!
※攻撃方向は意識させてください。
※パスをしたらパスをした方向に抜けてください。
【ルール①、②】
①パサーが「食べ物※たべもの」と言ったら、パスを受けた人は中にトラップ(中にドリブルでも可)で運ぶ

②パサーが「飲み物※のみもの」と言ったら、パスを受けた人は前を向てトラップ

パスを受けた人は「食べ物」と「飲み物」を判断し、
トラップを中にするのか?
前を向いてトラップするのか?判断する。
トラップ後に今度は「食べ物」か「飲み物」を言って、受け手に判断させる。
これの繰り返しを2分行います。
2分後
「食べ物※たべもの」「飲み物※のみもの」ルールは継続し、ルールを2つ増やします。
【ルール③、④】
③パサーが「ごはん」「パン」と食べ物の名前を言ってパスを出したら、受け手の後ろにランニング※オーバーラン
パスを受けた人は中にトラップ(中にドリブルでも可)し、
後ろにランニングした人にピサーダ※ヒールパス

④パサーが「水」「コーヒー」と飲み物の名前を言ってパスを出したら、受け手の前をランニングしパラレラで抜ける
パスを受けた人は前を向いてトラップをし、パラレラで抜けた人にパス

これも繰り返し2分行います。
2分後
今までのルールー①、②、③、④は継続し、またルールを2つ増やします。
【ルール⑤、⑥】
⑤パサーが「ラーメン」「スパゲッティー」と麺系の食べ物を言ってパスを出したら、受け手にブロック&コンテニューで入る
パスを受けた人は中にトラップ(中にドリブルでも可)し、コンテニューした人にパス

⑥パサーが「ファン〇」「コー〇」と炭酸系の飲み物を言ってパスを出したら、前向きにトラップした受け手とワンツー※ウンドイスをする。

6分で体と頭を温めるメニューになります。
最初はなかなか慣れませんが、慣れてくればスムーズに行え、盛り上がります。
また今回の対面パスのお題は「食べ物」「飲み物」でしたが、「野菜」と「果物」や「男性」と「女性」等アレンジしてみてください。
次の記事
