本日はフットサルの戦術パワープレーについてお伝えいたします。

パワープレーとは?
GKもハーフエラインを越えてオフェンスに加わり5人で優位性を持ってボールを保持する戦術です。

「え!GKを含めてボールを保持??フットサルのGKって何回もボール触れるの!?」って方は、
以下のバックパスルールをご参照ください。
パワープレーのフォーメーション
パワープレーも以下の様に色々なフォーメーションがあります。

どんな時に使う?
パワープレーは「負けている時」や「どうしても勝たなければいけない」シーンで使用される事が多いですが、リードをしていて時間を稼ぎたい時などに使用される事もあります。
オフェンス5人、ディフェンス4人と数的優位でボールを保持する事が出来、完成度を高めれば効率的に攻める事が出来る有効な戦術です。

攻防が面白い
攻めるのに有効な戦術の半面、失点のリスク(パワープレー返し)もあります。

パワープレー時はオフェンス、ディフェンス共にしのぎを削りドキドキする攻防はフットサルの楽しみの一つなので、是非注意して観てみてください。

次回からはパワープレーの攻め方や守り方についてお伝えいたします。
その他
フットサル戦術【パワープレーの攻め方】相手がダイア型の守備の場合
フットサル戦術【パワープレーの攻め方】相手がボックス型の守備の場合
フットサル戦術【パワープレーの攻め方】相手の守備を無効化する攻め方
フットサル戦術【パワープレーの守備】たった3つの条件で上手くいく!