フットサル戦術【パワープレーの攻め方】相手がダイア型の守備の場合

スポンサーリンク
Offense
スポンサーリンク

今回はフットサルの戦術【パワープレー】の攻め方について説明いたします。

フォーメーションや相手の守備の陣形によって攻め方も色々ありますが、簡単な攻め方をお伝えいたします。

スポンサーリンク

相手がダイヤ型で守ってきた場合

相手がダイヤ型で守ってきた場合は以前パワープレーのフォーメーションでお伝えしたピラミッド型(両サイドのアラをDFのライン間に配置※3onラインの応用)を使用し相手を絞らせましょう。

攻め方

相手DFのアラがケアをしてこない場合

中央をえぐるチャンスになります。

相手DFのアラが絞った場合

高い位置にいるピヴォにパスをする事が出来ます。

ピヴォに入ったら、

①シュートもしくは逆にいるピヴォにファー詰め

②アラがDFのライン間に入りシュートもしくはファー詰め

③中央のスペースをディフェンスがケアしてケアしてきたら、OF Aがシュートもしくはファー詰め

上記の様にピラミッド型を行う事により、相手ディフェンスの両アラを無効化する事が出来ます。

また、ピラミッド型の応用でどちらかのサイドで3onライン、どちらかのサイドにシューターを置くスタイルもあるので、是非試してみてください。

その他

フットサル戦術【パワープレー】を図で解説!

フットサル戦術【パワープレーの攻め方】相手がボックス型の守備の場合

フットサル戦術【パワープレーの攻め方】相手の守備を無効化する攻め方

フットサル戦術【パワープレーの守備】たった3つの条件で上手くいく!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました