フットサル戦術【セットプレー】前プレ回避が簡単に出来るキックインその1

スポンサーリンク
Offense

今回はフットサルの前プレ回避で使用できるキックインをお伝えいたします。

スポンサーリンク

最初に

セットプレーはチームでオリジナルの名前をつけましょう。

チームで流行っているモノの名前や好きな芸能人の名前でもOKです。

セット方法

以下の様に3-1の形を作りましょう。

※ピヴォ(OF D)はキッカーに対して縦の位置にポジショニング

動き方

OF Aがイタリーで入る

OF Bが外側に開く

以上が基本的な動き方になります。

選択肢

相手がマンツーマンの場合

OF Bがサイドもしくは相手の裏でボールを貰う。

※DF Bがイタリーで入ったOF Aのブロックにかからない場合は、OF Aがボールを貰い突破、もしくはピヴォ当てをしてDFライン突破。

相手がゾーンの場合

イタリーで入ったOF Aが相手の裏でボールを貰って突破、もしくはピヴォ当てする。

この様に動く人が2人と行いやすく相手DFを見て選択出来ますので、是非試してみてください。

コツ

セットプレーを行う際には、ボールをセットする前にセットプレーの名前を言う。

※何を行うかチームで共有しましょう。

セットをしたら蹴る前にスタートの合図を言って、キッカー以外の選手は動き出す。

例:合図「ゴー」とか「ヴァイ」等

4秒をたっぷり使い、相手の動きを見て選択する。

その他のセットプレー

フットサル戦術【セットプレー】簡単で効果的なコーナーキックその1

フットサル戦術【セットプレー】簡単で効果的なコーナーキックその2

フットサル【セットプレー】前プレ回避が簡単に出来るキックインその2

フットサル戦術【セットプレー】ゴール前のフリーキックその1

フットサル戦術【セットプレー】ゴール前のフリーキックその2

タイトルとURLをコピーしました