フットサル【下手だけど活躍できる選手】になろう③

今回はフットサル【下手だけど活躍できる選手】になろうの
第3弾をお話させていただきます。

巧い選手の特徴ってなんだろう?

巧い選手の特徴の一つとして、
巧い選手は「致命的なパスミスをする事が少ない」です。

本日は致命的なパスミスの考え方をお伝えいたします。

致命的なパスミスって何だろう?

フットサルのおいて一番の致命的なミスは「横パスを奪われる事」です。

例えば上記の図の状況で横パスを奪われた場合、
この状況ではDFが2枚(赤A、赤B)死んだ事になり、
DFを行う事はかなり困難になります。
これが致命的なパスミスになります。

「横パスはダメなの?」
横パスが悪いわけではありません。
横パスが多い方は、実はパスの順序を理解していない方が多いです。

パスにも順序がある

パスを選択するにも順序があります。

このブログを読んでいただいている方はお分かりになると思いますが、

まずは、必ずゴールを見る様にしましょう。

【ゴールを見るメリット】
相手GKが前に出ていた場合。
シュートを撃って入れば、パス回しの戦術やドリブルのテクニックなっていりません。

相手GKが良いポジションにいた場合は、
シュート打っても入る可能性は低いのですが、
ゴールを見ていた間接視野で自分の前の状況が把握出来ます。

前線の状況が把握出来ているので、次に選択をするのが
前線にいる選手(ピヴォやDFの裏に走っている選手)へのパス。
これが通ればDFの1stラインと2ndラインを突破出来チャンスに繋がります。

【前線にボールを供給出来ない場合】
前線にボールを供給出来ない時は、
DFが縦へのパス(DFの1stラインと2ndラインを突破されるの)を警戒し
絞っている事になります。

DFが絞っているので、ここで横パスを選択します。

これがパスの順序になります。

まとめ

上記の原理原則を理解し、項目順番に行う事により
横パスを出す回数自体が減り、前を意識したプレーが多くなります。
前を意識したプレーが増えるとチームとしてチャンスを増やす事が出来ます。

万が一、前へのパスがミスをしてしまっても焦る必要がありません。

横パスをとられるとDFをするのが困難ですが、
縦パスはカットされた本人がラプトルでDFをする事が出来、
逆カウンターを仕掛ける事が出来ますので、是非試してみてください。

フットサル【下手だけど活躍できる選手】