【フットサル】試合に勝ちたい!⑤「なかなか勝てない・・・試合に勝つには?」

今回は初心者のチーム、またフットサルを経験しているがなかなか勝てないチームが試合に勝つ確率を上げる方法 第5弾をお伝えいたします。

今回の要因は「守備の根底の知識」を手に入れましょう!

最初に

今までお伝えした「切り替えが速い」「雰囲気が良い」「プラスの声」「守れる」「攻めれる」「走れる」はチーム、個人としての戦う上での最低限のスタンダードであり、
ベースになる部分です。

「知識」があっても上記の項目をクリアしていないと、
試合に勝つことは難しくなります。

よくあるのがフットサルを知った気になって何も出来な選手は、勘違いし知識が先行し、この戦う上での最低限のベースに辿り着けていない事がとても多いです。
※知識があったとしても、「戦うベースが低い」「根底の知識を理解していない」のは
知識が無いのと一緒です。

逆に「知識」が無くても、上記の項目をクリアしていれば試合に勝つ可能性が高くなります。

それでは守備の根底の知識に入りましょう!

守備の根底の知識

①全員がボールラインまで下がる。

まず、守備の第1知識はいつもお話している、「ボールラインまで下がる」です。
これが出来ないと根本的に守れません。

②ボールホルダーを触りに行く。

守備において実行して欲しい知識は「DFの基礎」でもお話している、
ボールホルダーとの距離感です。

1対1において「抜かれるのが怖い」から相手と距離を取る考えを変えましょう。

だって「相手スピードあるし・・・」「テクニックあるし・・・」

そもそも何で負けてしまうか考えてみましょう?

♦️スピード系→単純にスピード勝負で負ける。
♦️テクニック系→揺さぶられるて負ける。

まず、この考えを変えましょう!
♦️スピード系→スピードに乗らせて不利なら、スピードに乗らせなければ良いだけです。
♦️テクニック系→ディフェンスの軸を揺さぶられて不利なら、
 軸を揺さぶられなければ良いだけです。

スピードに乗るにはスペースが必要になります。
テクニックを発動するにもスペース(空間)が必要になります。

ここで「抜かれるのが怖くて間合いを空ける」と、
この間合い(スペース)でスピードに乗られてしまったり、テクニックを発動されてしまうので、このスペースを空けない様に飛び込むのではなく、
勇気をもって相手を触れるように突っ込みましょう。

③カバーリング
対人(1対1)が全員強ければ失点をする事はありません。
「1対1負けるな!」これ正解ですが、100%勝てる保障なんてありません。
では考え方を変えて、数的優位2対1、3対1、4対1で守れたら勝率は上がりますね。

これを実行する為に守備の知識①「ボールラインまで下がる」と②「ボールホルダーとの距離感」が必要になります。

では、ボールラインまで全員が下がったのを仮定してお話します。

1stディフェンスがボールホルダーを触りに行くことで、
相手のプレー可能範囲が限定されます。

残りのディフェンスは、
1stディフェンスがボールホルダーのプレー可能エリアを限定してくれているので、
自分のマークへの限られたパスコース消し、
1stディフェンダーをカバー出来るポジションを取りましょう。

これを全員がする事で、2対1、3対1、4対1と数的優位で守れる可能性が上がります。

まとめ

上記で記した守備の根底の知識が無いと
マンツーマンディフェンスゾーンディフェンスどちらを選択しても、
何となく行っているだけで守れる可能性は低くなります。

「全員がボールラインまで下がる」
「ボールホルダー触りに行くりに行く」
「カバーリング」を実施してみてください。

この守備の知識を簡単にまとめると、
ボールホルダーにプレスをかけ、ディフェンスは「DFの3ライン」を構築するように守ってみましょう。

この「DFの3ライン」を意識する事で、
ディフェンスの時に良く聞かれる、「逆アラ絞り」と「カンバーリング」を自然に行う事が出来ますので、是非試してみてください。

これで守れる知識を手に入れました。

次はオフェンスの知識を手に入れましょう。

【フットサル】試合に勝ちたい!「なかなか勝てない・・・試合に勝つには?」

フットサルで大切な「二人組の関係」