フットサル【カウンターの練習】3対2「流れの中の判断を身につけろ!」

今回は前回の続きのフットサル【カウンター3対2】の練習方法その3をお伝えします。

3対2のカウンター練習その1、その2である程度3対2のオフェンスとディフェンスの形を理解出来たと思います。

今回はオフェンス1人が最初から高い位置にいる3対2の形の練習をお伝えいたします。

フットサルカウンター3対2の練習方法

2対1カウンターの練習その1を応用して説明します。
①フィールドプレイヤー(以下:FP)は2か所に並ぶ。

②GK(またはサーバー)のスローもしくはキックでFPにパス。

③パスを受けた人はGKと1対1でシュート。

④シュートを撃った人がディフェンスになる。

⑤GK(またはサーバー)のスローもしくはキックでFP(フィールドプレイヤー)にパス。

⑥FPが2対1で攻め、シュートで終わる。

⑦先程ディフェンスだった人はオフェンスになり、
 オフェンスだった2人はディフェンスになる。

⑧GK(またはサーバー)のスローもしくはキックでFP(フィールドプレイヤー)にパス。

⑨3対2で攻める。

意識する事

今回はオフェンス1人が最初から高い位置にいる3対2の形です。

オフェンス、ディフェンス共に高い位置のオフェンスが
どこにいるかを意識してください。

例えば、左の高い位置にオフェンスがいる場合。
オフェンスは積極的に高い位置に当てましょう。
高い位置に当てる事により早い攻撃が出来る可能性が上がります。

高い位置に当てる事により、
ピヴォ当てと同じ原理でディフェンスはボールと自分のマークを同一視野に入れるのが難しくなります。

【マークだけを見てしまう。】
ボールがどこから出てくるのか解らない(フェイクにかかる可能性が上がる)

【ボールだけ見てしまう。】
自分のマークがどこにいるのか解らない。(ボールウォッチャー現象)

ディフェンスは上記の現象を起こさせない為に、
まずは、自分の背後にいる高い位置のオフェンスを確認し、
パスコースを切り数的同数にする様にしましょう。

【背後の状況を確認する練習は下記をご覧ください。】


【カウンター3対2は以下をご覧ください。】

オフェンス※3対2のコツ

ディフェンス※2対3のコツ

フットサルで大切な「二人組の関係」