【フットサルのシュート練習】初心者でも安心!「全てのオフェンスの基礎を学ぼう!」
初心者の方から経験者の方に向けたオフェンスのシュート練習を紹介いたします。
フットサルを始めたばかり、これから始めようとし、
「どんなシュート練習から始めればいいの?」
経験者の方でも「攻撃が上手くいかない・・・」チームは、
まずは初心にかえりこのシュート練習を行ってみてください。
今回は「フットサルオフェンス戦術の始祖」である
「3ステップで上手くなる、全ての動きの基本」のシュート練習 第1弾を紹介いたします。
この基礎的な動きは様々な戦術に発展する大切な動き方で、
フットサルのシュート練習が解らなければひとまず「これだけをやっていればOK!」と言うメニューです。
また初心者の方や少人数でも安心して行えるメニューですので、是非取り入れてみてください。
フットサルシュート練習方法①
♦︎3箇所に並び、ボールは中央からスタート。
※3人いる場合は左右交互に行ってください。
※2人で行う事も可能。
♦︎パスを出す人(赤A)が以下の番号(①、②、③)を言ってスタート。
※何も言わないでパスを出した時は「エントラ」でシュート。
①「ウンドイス※ワンツー」
赤Aが「1」と言ったらウンドイスをしてシュート。
②「ジャゴナウ」
赤Aが「2」と言ったらジャゴナウをしてシュート。
③「パラレラ」
赤Aが「3」と言ったらパラレラをしてシュート。
フットサルシュート練習のポイント
「よっしゃ!123やるぞ!」といきなりやっても理解するのは難しいので、
順を追って徐々に習得していきましょう。
例えば、一つ一つの動きを理解させる為に、
「エントラ」だけでのシュート練習を2分行う。
↓
「①ウンドイス」だけでのシュート練習を2分行う。
↓
「②ジャゴナウ」だけでのシュート練習を2分行う。
↓
「③パラレラ」だけでのシュート練習を2分行う。
上記の大まかな動き方を理解したら、番号(①、②、③)をランダムに言ってスタートをしてみてください。
下記の図の様に順を追って練習をする事で、
週に1回の練習でも1ヶ月でフットサルの動きを対人のメニューに反映をする事が出来ます。
意識する事
♦︎パスを出してランニングする人
パスを出した人(赤A)はディフェンスの背後のスペースにランニングする。
♦︎ディフェンスの背後を奪う意味
①DFの行動が見やすい。
※DFが自分についてくるのか?ついて来ないのか?
②ディフェンスが「マークとボールを同一視野」に入れにくくなる。
※ボールだけ見ていれば、フリーで動ける。
※同一視野に入れ様とすればディフェンスは下がり、
パスを受けた人にスペースを与える事が出来る。
♦︎パスを受けた人
パスを受けた人は、まずドリブルを意識してください。
【ドリブルを意識する意味】
①実際の試合ならドリブルで突破が出来れば、エントラからの1,2,3は必要ない。
※ここでドリブルを意識させないとドリブルが得意な人は、その長所を失ってしまいます。
突破出来るなら戦術に囚われず存分に突破してください。
②ドリブルがある事でディフェンスは縦突破を経過し、
縦に反応したら少しラインが下がる。
※ラインが少し下がれば、中にランニングした人にパスしやすい。
③中にランニングする人の判断する時間を作れる。
上記の①、②をするにはボールを少し保持する形になります。
保持すると言う事は「時間」が生まれます。
「時間」が生まれる事で、ランニングをする人は
「エントラ」「ウンドイス」「ジャゴナウ」「パラレラ」の
「何を選択した方が良いのか?」を考える時間を作ることが出来ます。
※これが「わざとボールを持つ」意味です。
是非、練習で試してみてください。