【フットサルのシュート練習】初心者でも安心!「全てのオフェンスの基礎を学ぼう!」その③

今回は前回はお話させていただいた、フットサルのシュート練習【フットサルのシュート練習】初心者でも安心!「全てのオフェンスの基礎を学ぼう!」その3をお伝えいたします。

初心者の方や少人数でも安心して行えるメニューですので、是非取り入れてみてください。

これを読んでいいただいている方は、
動き方と仕組みは理解していただけたと思います。

しかし、これを試合でやるには味方だけではなく相手もいます。
今回は相手をつけて行ってみましょう!

フットサルシュート練習方法③-1「ディフェンを置いてみよう」

♦︎オフェンス赤Aのマークにディフェンス青Aを配置させましょう。

♦︎ディフェンス青Aはオフェンス赤Aのマークに
 「ついて行かない」「ついて行く」を行ってください。
 ※この時にディフェンス青Aはボールを奪わない。

①ディフェンス青Aがついて来ない場合。

オフェンス赤Aは「エントラ」をしてシュート。

②ディフェンス青Aがついて来た場合。

ウンドイス※ワンツー」シュート。

ジャゴナウ」でシュート。

パラレラ」でシュート。

練習方法③-2

♦︎今度はオフェンス赤Bのマークにディフェンス青Bを配置させましょう。

♦︎ディフェンス青Bはボールを奪わないで、
 「中のコースを切る」「縦のコースを切る」を行ってください。

①ディフェンス青Bが中を切った場合。

パラレラ」でシュート。

②ディフェンス青Bが縦のコースを切った場合。

エントラ」でシュート。

ウンドイス※ワンツー」でシュート。

ジャゴナウ」でシュート。

練習方法③-3「DFの人数を増やす」

慣れてきたら段々とディフェンスの人数を増やしていきましょう。
例:ディフェンス青Aとディフェンス青Bを配置。

例:ディフェンス青Aとディフェンス青Bディフェンス青Dを配置。

この様にDFを段階的に増やす事により、必然的に試合で活かせる動きになります。

意識する事

ディフェンスをつける事により、上手く行かなくなります。

上手く行かない要因は、
「えっと・・・相手が着いてきたらウンドイスで」
「相手が中切ならパラレラで・・・」
「あ~考えると訳がわからない!」
この思考が上手く行かない人や放棄してしまう人の大きな問題の一つです。

ここで言いたいのは「出来る様になれば、出来る!」です。

心を理解する」でも書きましたが、
上手く行かない時は自分の自然な動作を不自然にする要因(※ここで言うと相手が中切なら・・・などの考え)が起こっているからです。

この時期を乗り越えれば考えずとも感じてプレー出来る様になり、
今の自分から何段階もレベルアップしますので、
感じて判断出来る様にトレーニングしてください。

フットサルで大切な「二人組の関係」