【フットサル戦術】3onライン「優位性を保て何度でも再構築できる!」
本日はフットサルの戦術「3onライン」について図を使ってご説明いたします。
フットサルには相手よりも優位に立ちやすい項目である
「ピヴォ当て」や「1人飛ばしのパス」があります。
【ピヴォ当て】
※DFの1stライン、2ndラインの突破。
【1人飛ばしのパス】
アラからアラへのパスの様な「1人飛ばしのパス」
※DFの修正を1ターン遅らせる
この上記のプレーを起こしやすくしてくれるのが3onラインになります。
【フットサル戦術】3onラインの動き方
3onラインは縦にピヴォがいる際にショートピヴォに入ります。
※この場合はオフェンスBがショートピヴォに入る。
3onラインを構築する事により、フットサルにおける相手よりも優位に立ちやすい項目である「ピヴォ当て」と「一つ飛ばしのパス」を起こしやすくします。
効果
前回までにお伝えしている縦にピヴォがいる際の
アラの抜け方(ダイアゴナルラン,イタリー、ショートピヴォ、ラインカット)で、
ショートピヴォと同じ効果があります。
ショートピヴォに入る事により、段差(ギャップ)が生まれやすくなります。
段差をつくる事で多くの選択肢を持つ事が出来ます。
【相手がゾーンディフェンスの場合】
相手ディフェンス青Aと青Bの間でボールを受け、
ディフェンスが対応してこなければ、そのままドリブルで侵入しやすくなります。
【相手がマンツーマンの場合】
ショートピヴォにディフェンス青Bがついて来た場合は、
3onラインでピヴォに当てをしやすくなりチャンスが拡がります。
ショートピヴォと同じ説明で手抜き感が否めないので、違う説明もさせていただきます。
実は3onラインは片方のサイドで成立しなくても、もう片方のサイドで作り直す事が可能です。※大げさにお伝えすると、ずっと構築する事が出来ます。
3onライン再構築の動き方
左サイドでショートピヴォに入り3onラインを形成します。
ここで、左サイドで崩すのが難しい場合に右サイドに展開します。
ショートピヴォからエントラで入った、
オフェンス赤Bオフェンス赤Cが二人組の関係で崩せない場合。
オフェンス赤Bはパラレラで抜けます。
ここでオフェンス赤Bにパラレラを出せない、対角線のピヴォにパスを出せない場合。
オフェンス赤Cは オフェンス赤Aにパスを出し、ショートピヴォに入ると。
逆サイドで3onラインを形成する事が出来ます。
上記の様にどちらかのサイドで攻撃が成立しなくても、
どちらかのサイドで3onラインを形成しながらチャンスを伺う事が出来ます。
一種のクワトロ(4-0)の型ですので、是非練習で試してみてください。