【フットサル戦術】プレス回避(クリアランスからの前プレ回避)「プレス回避のテンプレート」
今回はフットサル戦術のプレス回避「クリアランスからの前プレ回避」を図で解説します。
前線からプレスに来る相手に対しての回避の方法は色々ありますが、
オーソドックスでやりやすい回避ですので、是非試してみてください。
【フットサル戦術】プレス回避をやる前に!
セットプレーは準備を速く行ってください。
準備が相手より先に整っていれば、相手より有利に立てます。
それでは説明いたします。
セット方法
・前線に1人起点(赤D)を置き、後ろに3人(赤A、B、C)が並行に並ぶ。
注意点
ここで注意していただきたいのが、ポジションの高さです。
前線の起点(赤D)は下がりすぎないでください。
後ろの3人(赤A、B、C)は前に上がりすぎないでください。
①前線の起点は相手陣地の第2PKあたり
②後ろの3人は自陣のPKあたりにポジションしてください。
動き方
GKから始まりの合図(「ヴァイ:」とか何でも良いと思います。)があったら、
①オフェンス赤Aは斜め前のスペースに抜ける。
②オフェンス赤Dは自分の右(GKから見たら左)へ移動する。
③GKはフリーの味方にパス。
相手がマンツーマンの場合
相手のプレスがマンツーマンの場合は、
オフェンス赤Aが抜ける事により、オフェンス赤Dのパスコースが生まれる。
GKは状態が良い方にパスを選択します。
相手がゾーンの場合
相手のプレスがゾーンの場合は、
マンツーマンディフェンスとは違いオフェンス赤Aが抜けても、
オフェンス赤Dの下へのパスコースは切られいます。
この場合は上のパスを選択。
ディフェンス青Dに対して2対1の数的優位が作れるの、
GKは状態が良い方にパスを選択。
相手のディフェンス青Cが下がってカバーリングした場合
①オフェンス赤Dに上パスもしくはオフェンス赤Cにパスし、下から組み立てる。
②オフェンス赤Dに上パスもしくはオフェンス赤Cにスペースへパスし、
前のディフェンスラインを突破する。
余談
味方にどんなボールでもほぼ納めてくれる強いピヴォがいた場合は、
GKはピヴォにボールを集め、その他の味方であるオフェンス赤Bとオフェンス赤Cも
先行してピヴォに絡みに行くと、オフェンスに厚みを持たせれらる。
オフェンス赤Bとオフェンス赤Cがピヴォにからむ事で、
ピヴォがボールを奪われたとしても、直ぐにヘルプに行けます。
是非、試してみてください。