【フットサル戦術】引いた守備の攻略「超簡単!3つの法則」
今回は引いたディフェンスを攻略する「3つの法則」をお伝えいたします。
法則1:得意な守備をさせない。
引いた守備が得意もしくは引いた守備から始めるチームには、
まずは守備からスタートさせない事です。
守備からスタートさせない方法は?
相手にボールを持たせる事です。
相手にオフェンスから始めさせて、こちらが逆にカウンターを狙って行きましょう。
【具体的には?】
こちら側がボールを保持した際にカウンター以外の攻撃は放棄し、
相手のクリアランス(GKから始まるプレー)から始める様にクリアしましょう。
相手のクリアランスから始めさせる事により、
①相手が攻撃から始めなくてはならない。
②GKへのバックパスが出来なくなる。
まずは上記の様に相手の得意とする守備を行わせない様にしてみましょう。
では、相手にリードされていて引いた守備をされている状況では?
法則2:相手のディフェンスを見極める。
相手の守備が「マンツーマンなのか?」「ゾーンなのか?」見極めよう。
見極める事により下記の攻め方を当て込んでください。
法則3:攻め方
【相手がマンツーマンの場合】
ディフェンスの3ラインを構築させない=カバーリングを無効化する。事を念頭において戦いましょう。
具体的には?
①右サイドには1対1が強い選手もしくは決定力が高い選手を配置。
②残りの3人は左サイドの角を取りに行きましょう。
上記のハーフからのマンツーマンの詳しい崩し方は下記をご覧ください。
【相手がゾーンの場合】
①無駄に高い位置を取りに行かない。
ここではフットサルの「出したら抜けろ理論」は逆効果になります。
ゾーンの特性+相手はさらに引いて守っているので、
チャンスになるスペースはありません。
自分からゾーンにはまりに行ってしまいます。
ここでは以前にもお伝えしたゾーンディフェンスの崩しの攻め方を行いましょう。
ハーフからのゾーンディフェンスの詳しい崩し方は下記をご覧ください。
以上が引いた守備を崩す3つの法則になりますので、是非試してみてください。