フットサル【2対2の練習】前線からの守備の基本を身につけよう「これが出来れば前プレが出来る!」

フットサルの2対2の目的別の練習メニューをお知らせします。
今回はフットサルディフェンス戦術の前線からの守備の基本が身に付く練習をお伝えいたします。

これが出来ると前からプレス(前プレ)が出来るので頑張って習得しましょう。

フットサル【2対2の練習】2対2+2ピヴォのグリッド

グリッド:横7m~10m×縦14m~20m

※コーチもしくは余りのメンバーがいれば中央でボールを配球する。

※6人ピッタリの場合は、
 ボールがグリッドから出たらピヴォ役からボールを配球してください。

プレー時間

2分~3分or5点~10点マッチ

ルール

①オフェンスはボールを近くのピヴォにバックパスをする。
 ピヴォからパスをもらったオフェンスは逆のピヴォを目指す。
 ※バックパスは1回のみ

②逆のピヴォに当てたら1点

③オフェンスはボールを奪われたら直ぐにディフェンスになる。

④ディフェンスはピヴォへのプレスは無し。
 ※ピヴォからのパスをインターセプトはOK

⑤ディフェンスはボールを奪い近くのピヴォからリーターンパスをもらい、
 逆のピヴォを目指す。

⑥ピヴォからピヴォへのパスは無し。

⑦ピヴォ役はボールを4秒しか保持出来ない。
 ※4秒たった場合は攻守が変わる。

⑧ピヴォ役はゴールラインを自由に動ける。

⑨ボールがコートから出た場合がサーバーから配球する。

⑩点数が多いチームが勝ち。
 点差×10 バーピージャンプや反復横跳び等

意識する事

①オフェンスはまずシンプルにピヴォ当てを目指してください。

②ピヴォ当てがダメな時はディフェンスが絞っている時なので、
 2人組の関係を築く。
 2人組の関係は、
フットサル戦術】二人組の関係「デュアリダを極めろ」をご覧ください。

③ボールを奪われたら直ぐにディフェンスをする。

④ディフェンスは今まで伝えた、まず一番やられたくないコースを消す。
 ※この場合がピヴォ当て
 ピヴォのコースを消し、数的同数(2対2)にする。

⑤数的同数にしつつボールホルダーにプレスをして、
 相手のプレーエリアを狭める。

相手のプレーエリアを狭めた所で、
2ndディフェンスがインターセプトもしくはカバーリングでボールを奪う。

※オフェンス青Aのプレーエリアを狭められれば、
 オフェンス青Bが抜けてもインターセプトもしくはカバーリング出来る。

余談

この練習はディフェンスが不利の練習です。
よってピヴォ当てを警戒していても、ピヴォ当てをされる事が多くなります。
ピヴォ当てをされ、次のディフェンスラインを構築しなければ、
さらに不利になります。

「ピヴォ当て」もしくは「ボールをロスト」したら直ぐに
ディフェンスラインを構築しプレスに行ける様にトレーニングしましょう。
※自分のディフェンスラインを突破されるパス(裏のパス)コースを切れば、
 一発でDFラインを突破される確率を下げられ、
 裏のスペースも消せていれば前に圧力をかけられます。

この練習で前からプレス(前プレ)の感覚を養えるので是非試してみてください。