フットサル【3対3の練習】コースを限定して数的優位を作ろう!

フットサルの3対3の目的別の練習メニューをお知らせします。
今回はフットサル3対3で、
「コースを限定して数的同数を作るディフェンス」
「数的優位を活かすオフェンス」の練習をお知らせいたします。

このコースを限定して数的同数を作りディフェンスの優位性を高める事は
ゾーン」「マンツーマン」「ミックス」「前プレ」全てのディフェンスにおいて
絶対必要条件ですので是非練習に取り入れてみてください。

フットサル【3対3の練習】ルール

①コート内に2人、サイドに1人配置します。

②サイドの選手は相手のエンドラインからハーフエラインまで自由に動ける

③サイドの選手はコート内に入れない。
※パスを受ければコートに入れる

④コート内の選手はサイドの選手にパスをしたら、サイドの選手と交代する。

⑤ボールがコートから出た場合、
 GKもしくはサバーからピッチ内の選手にボールを供給する。
 ※キックイン、コーナーキック無し

意識する事

この練習はディフェンスが数的不利で守り、
オフェンスが数的優位で攻められる練習になります。

【オフェンスで意識する事】
①「優位性」を意識。
ここで言う「優位性」はシンプルにフリー(サイド)の選手を使う事を意識しましょう。

またフリーの選手を使う事も一つですが、
例えば自分の味方にドリブルが上手い選手がいた場合は、
そちらを使うのも「優位性」の一つですので、
味方や相手の状況を見て判断してください。

②サイドのフリーの選手へのコースを切られたり、個人の優位性が使えない場合は
 「2人組の関係を構築」する。

③チャンスのシーンを覚え、ファーポストに走る。
オフェンスはディフェンスラインを越えるシーンを覚えましょう。
この練習ではサイドの選手がボールをもらった時点で
ディフェンスラインを越えているシーンが多くあります。

ゴールの可能性を上げる為に、
その他の選手はフリー(サイド)の選手にボールが当たると思った瞬間に
ファーポストに走り出しましょう。

このディフェンスラインを越えるシーンを覚える事により
「ファー詰め」と言うゴールを奪う項目を増やし、
ゴールの確率を上げる事が出来ます。

【ディフェンスで意識する事】
①数的同数から数的優位を作る。
ディフェンスはオフェンスの上記の項目を起こさない為に、
フリー(サイド)の選手のパスコースを切り数的同数を作りましょう。

また以前の2対2の練習でもお話しましたが、
コースを切ったらボールホルダーに寄せましょう。

ボールホルダーに寄せコースを限定する事により
「数的同数」から「数的優位」になり2ndディフェンスの
カバーリングやインターセプトがしやすくなります。

まずはこの「数的同数」を作りプレスをかけ
ディフェンスの「優位性」を高める感覚を養えるように練習で試してみてください。