【フットサル戦術】パワープレーの守備「たった3つの条件で上手くいく!」

今回はフットサル戦術のパワープレーにおける守備を図を使ってご説明します。
守備も安定し、パワープレー返しも行いやすくなる「3つの条件」をお伝えします。

【フットサル戦術】パワープレーの守備の条件1

【ディフェンスはダイヤ型で守ろう!】

ダイヤ型で守る事により、相手の後ろ3枚に圧力をかける事が出来ます。
圧をかける事により相手にミスを誘発させたり、
より安パイに繋ごうとし相手の攻撃の成功率を下げられます。

条件2

【並行と対角線のパスコースは絶対切ろう!】
ディフェンス赤Aは並行パス
両アラ(ディフェンス赤Bと赤C)は対角線のパスコースだけは絶対に切りましょう。

※縦には入れられてもいいんで、並行と対角線は絶対に切る。

並行と対角線を切る事により、
相手はフィクソ(青A)に戻すか、縦にいる味方(青B)にパスを入れます。

並行と対角線を切り、縦にパスを入れられてもOKな事をチームで統一しておけば、
フィクソ(ディフェンス赤D)は安心して縦のコースをカバーリングする事が出来ます。

条件3

【相手の右アラのリターンパスは積極的に狙おう】
相手のフィクソ(青A)が右利きだった場合、
ディフェンス側から見て左にいるアラ(青GK)の青Aへの
リターンパスは積極的に狙ってください。

ダイヤ型で守り、こちらのアラ(赤B)がプレスをかける事で、
相手フィクソ(青A)はボール側に寄ります。

このフィクソ(青A)がボール側に寄った時のリターンパスを
ディフェンス赤Aが積極的に奪いに行きます。

理由

この時に自分が相手フィクソ(青A)になった時を想像してみましょう。
まずボール側に寄る事により、逆サイドに展開するパスの距離が長くなります。
逆サイドの距離も遠く、プレッシャーがかかる中で精度のいいロングパスを出せるでしょうか?

この場合ワントラップをしてしまうか、
精度が低いダイレクトのロングパスを逆アラ(青C)に送ります。

ディフェンス赤Aはワンタッチした所を狙い。
精度の低い逆へのロングパスは逆アラ(ディフェンス赤C)が狙いましょう。

【相手のフィクソが左利きだった場合】
相手の左アラ(ディフェンスから見て右にいるアラ青C)が
相手フィクソ(青A)にリターンパスをしたら積極的に奪いに行ってください。

フットサルで大切な「二人組の関係」