【フットサルのポジション】フィクソ※ベッキのコツ!【攻撃編】「最初に覚えるフィクソの基本!」
今回はフットサルのポジション「フィクソ※ベッキ」の最初に覚える意識する事やポジショニングのコツをお知らせします。
フィクソは最後尾で攻撃の起点となるポジションです。
常にチャンスを意識し、またリスクを抑えてパスを捌く決断力を磨きましょう。
【フットサルのポジション】フィクソで意識する事
①フィクソはボールを受ける前にまず相手のゴールを見ましょう。
ゴールを見る事により相手GKが前に出ていたらシュートを狙えます。
※常にゴールを狙えるようにゴールにピントを合わせましょう。
また関節視野で自分からゴールの間の前線の状況を把握する事が出来ます。
②ピヴォにパスを送る意識を常に持とう!
オフェンス赤Aは自分から直接「ピヴ当て」が出来る様にピヴォを意識してください。
③ピヴォを意識する事で自ずとパスの順序が解る。
オフェンス赤Aからの「ピヴォ当て」が出来ない時は、
ディフェンスが絞っている時です。
ディフェンスが絞っているからこそ、
横の味方(オフェンス赤Bと赤C)がフリーなので、横にパスが出来る。
④パスを出したら抜ける
①前線の状況「ピヴォがいる位置」と「空いているスペース」を把握しているので、
横にパスを出したら味方のピヴォがいないスペースに抜けましょう。
抜け方は下記を参考ください。
大切なこと
フィクソはバランスを取り攻撃を組み立てる時もありますが、
基本的にはパスを捌いたら上記の様に縦か横に抜けましょう。
抜ける事により、相手がリアクションをしなければフリーでボールをもらう事が出来ます。
また相手がリアクションした場合は、
新たな選択肢が生まれオフェンスが流動的になります。
フィクソのポジショニング
フィクソでボールを受ける際は、常に前線への選択肢を意識しながら
深さと幅を有効に使うポジショニングをしてください。
【具体的には?】
例えば、赤Dがボールを保持している際に「フィクソが抜けても意味が無い場合」は、角度をつけ斜め後にポジショニンしましょう。
ここにポジショニングをする事により、
♦︎ディフェンス(青A)が自分についてきた場合
「ピヴォ当て」や「中へのドリブル」等の選択肢を得る事が出来ます。
♦︎ディフェンス(青A)が自分についてこない場合
フリーでボールを受け、「ピヴォ当て」や「二人組の関係」等の選択肢を得る事が出来ます。
♦︎ボールホルダー(赤D)が相手のプレスに耐えられそうにない場合
ボールホルダに寄って行き「二人組の関係」を構築する事でディフェンスラインを突破しやすくなります。
♦︎上記の選択肢がダメな場合
ここではディフェンスが絞っている時なので、
逆サイドの赤Bに展開する事で違う前線への選択肢を得る事が出来ます。
この様に、自分で前線への選択肢を得る事は勿論、ポジショニングを変えるだけで味方が前線への選択肢を得る事ができるので、最初に覚えるフィクソのコツ是非、試してみてください。