【フットサル戦術】イプシロンの攻略方法「たった2つの項目で簡単に攻略出来る!」

今回はフットサルの戦術である前線からのプレス(前プレ)【イプシロン】の攻略方法を図で説明します。

イプシロンと言うのは「Yの字」になりディフェンスをする形になります。

【フットサル戦術】イプシロンを理解しよう!

イプシロンはゾーンディフェンスの部類になります。
1stディフェンス(青A)がコースを限定し、
2ndディフェンス(青B)がカバーリングとインターセプトを狙い、
逆サイドのアラ(青C)が絞る。

上記の過程を飛ばして形にしているのがイプシロンです。

ではどのようにして攻略するのか?

項目1

まずは何でもそうですが、難しく考えずにシンプルに考えましょう。

①相手がゾーンディフェンスと言う事は受け渡しありきなので、
両サイドのオフェンス(赤AとC)が前に走りディフェンスの網を飛び越える。

②前プレ回避の一つ「マンソム」を行い相手に「Yの字」を作らせない

上記の様に相手がイプシロンで守ろうとしているに対して、
そもそも勝負しないを選択しましょう。

上記をすると相手は前からボールを奪えないのでラインを下げてくれます。

項目2

相手がラインを下げたら、
以前お伝えした「ゾーンディフェンスの崩し方」を使いましょう。
※ゾーン崩しはこちらをご覧ください。
①オフェンス赤Bはディフェンス青Aと青Bの間に浅く入り、
 ウンドイスやターンの選択肢を作る。

ウンドイスがあるからこそ、ターンをしやすくなり。

ターンがあるからこそ、ウンドイスをしやすくなります。

このウンドイスとターンの選択肢をディフェンス青Cに植え付ける事により、
ディフェンス青Cはどっちつかずの中途半端な対応になり動きを鈍くする事が出来ます。

ディフェンス青Aがプレスをかけてきたら?

あっさりフリーのオフェンス赤Aに展開し、
ピヴォ当てか対角に入るオフェンス赤Bにパスで突破出来る。

まとめ

基本的に上記の項目を行っていればイプシロンに捕まる事がありません。
物事はシンプルに考えてください。
イプシロンはゾーンディフェンスであり、
スペースが多くあるのが解っていれば攻略法は簡単です。

ジャンケンで相手がずっとグーを出すのがわかっていたら、
こちらはずっとパーを出す考えです。

「いや、俺はそれでも繋ぎたい」「繋ぐ様にならなければ上手くなれない」

上記の考えも確かにあります。
しかし、これは拳銃を頭に突き付けられる状況で下の事を言っているようなもんです。

「いや、それでも俺は球を避けたい」「避ける様にならないと避けれない」

言っている事はカッコいいですが、完璧に避けられるようになるまでには・・・
死んでしまいますよね。

この考え方も間違っていませんが順序が違います。

まずこの考えを紐解きましょう。
繋ぐにはまず相手よりも勝っている条件が必要になります。

「技術」「選択肢」「判断」等

相手もこちらの「技術」「選択肢」「判断」を奪うために、
コースを切ってプレスをかけてきます。

まずは相手のこの工程を奪いましょう。
相手にいい条件でプレスをかけさせない様にするには、
相手の土俵に乗らず、相手のふんどしで相撲を取るように
両サイドが走ったり、マンソム等を行いましょう。

上記を行う事で相手がラインを少し下げる事で、
オフェンスとディフェンスの間に空間と距離が出来ます。

この空間と距離がある事で相手より優位に立つことが出来、
こちらの「技術」「選択肢」「判断」を奪われにくく
下から繋ぎやすくなる条件を作る事が出来ます。

条件が整ったらゾーンディフェンス崩しを行いイプシロンの攻略を試してみてください。

フットサルで大切な「二人組の関係」