【フットサル戦術】カウンターアタック3対2「勝利には必要不可欠!」

今回はカウンターアタック(3対2)のコツを図でご説明します。

フットサルのゴールの大半はカウンターとセットプレーになります。

ボール回しもとても大切ですが、カウンターも立派な戦術ですので、
まずはしっかりカウンターを身につけましょう。

ではまず、良くない例からお伝えします。

【フットサル戦術】カウンターアタック3対2コツ

3対2のカウンターのコツは前回お伝えした「カウンターアタック2対1のコツ」と
基本は変わりません。

2対1でも3対2でも、
「ボールを中央に運ぶ」
「DFラインを追い越す」の基本は変わりません。

【中央の赤Aから始まった場合】
両サイドの赤Bと赤CはDFラインを追い越し、サイドの高い位置をとる

【左サイドの赤Bから始まった場合】
赤Bはボールを中央へ運ぶ、
赤Aと赤CがDFラインを追い越し、サイドで高い位置を取りに行く

【右サイドの赤Cから始まった場合】
赤Cはボールを中央へ運ぶ
赤Aと赤BはDFラインを追い越し、サイドで高い位置を取りに行く

ボールを中央に運び、両サイドが上がる理由

ボールホルダーに対して両サイドがしっかり上がる事で、
ボールホルダーは「中央でシュート」と「2つのパスコース」の選択肢を得る。

この3対2も含めカウンターで大切なのが2対1でもお伝えしました、
DFラインを追い越す人のスピードです。

2対1と3対2が練習や試合で上手く行かないチームは、
ボールホルダーを信じてDFラインを追い越せないチームが多いです。

ボールホルダーを信じ両サイドがDFラインを追い越すことで、
フィニッシュまでの確率は格段に上がります。

ディフェンスラインを追い越す重要性

カウンターになった際にDFも陣形を整えなければなりません。
このDFが陣形を整える前に、DFラインを追い越すのが理想です。
※遅い=DFは陣形を整える=得点する確率は減る、もしくは逆カウンターをくらう

DFラインを両サイドが追い越す事で、
ボールホルダーに選択肢(シュート+パスコース2か所)を
与えると上記でのお話しましたが、
第2のメリットは
・ダイレクトプレーをしやすい=早い攻撃が出来る
・ファー詰めで得点の確率が上がる

強いチームにカウンターを仕掛けられた時に、1歩も足が動かせないで、
ゴールを奪われるカラクリはここにあります。

余談

以前もお話しましたが、カウンターはスピードが大切です。
まずはDFラインを追い越してみてください。
追い越しても上手く行かない場合は、
ボールホルダーの判断が遅くてカットされるシーンが多くあります。
・DFを引き付けてかわすのも技術
・DFにパスコースを切られる前にパスを選択するのも技術

まずは、自分の力量を把握してプレーに繋げましょう。

ワンポイントアドバイス

ファー詰めはゴールから横2m×2mにポジショニングすると決めやすいです。
ファーに入りすぎると…うしろにパスを出された時に修正しにくい。

ゴール横2m×2mにポジショニングすれば、
上記のうしろにパスを出されても自分の前でボールを処理出来ます。

またゴールギリギリのシュートパスもスライディングで合わせやすく、
ゴールの確率が上がります。

是非、試してみてください。

カウンターアタック

フットサルで大切な「二人組の関係」