【フットサル戦術】セットプレー(中距離)2「中距離からもゴールを奪うチャンスを作る」

今回はフットサル戦術の醍醐味であるセットプレー(中距離)2を図で解説します。
カウンターとセットプレーはフットサルの得点源であり、最も高い項目ですので是非チームで取り入れてください。

今回お伝えするセットプレーは、相手第2PKぐらいから始まる中距離で使えるキックインその2をご説明します。

【フットサル戦術】セットプレーをする前に

セットプレーはチームでオリジナルの名前をつけましょう。
チームで流行っているモノの名前や好きな芸能人の名前でもOKです。

セット方法

ボックス型に配置します。

動き方

①オフェンス赤Aの動き:ディフェンス青Cをブロックする。

②オフェンス赤Bの動き:キッカーになる。

③オフェンス赤Cの動き:縦のスペースに入る。

④オフェンス赤Dの動き:シュートを打ちに行く。

④以上が基本的な動き方になり、
 全体的には以下のように赤A、B、Cが一斉に動きます。

シュートの選択肢

①ディフェンス全体が動かなければ赤Dがシュート。

②オフェンス赤Bの動きにディフェンス青Aがついてきた場合。
 縦に入る赤Cにパスし、赤Aに落としてシュート。

③オフェンス赤Cの動きにディフェンス青Dがついてきた場合。
 空いたゴール前のスペースで赤Aがシュート。

コツ

①セットプレーを行う際には、ボールをセットする前にセットプレーの名前を言う。
 ※何を行うかチームで共有しましょう。

②セットをしたら蹴る前にスタートの合図を言って、キッカー以外の選手は動き出す。
 例:合図「ゴー」とか「ヴァイ」等

4秒をたっぷり使い、相手の動きを見て選択する。

フットサルで大切な「二人組の関係」