【フットサル戦術】カウンターアタック3対2改「守備が整っていても崩せる方法」

前回はカウンターアタック3対2のコツをお伝えしましたが、
フットサルは「攻めるセオリー」もあれば「守るセオリー」もあります。
今回は、カウンターの際に相手が3対2の守るセオリーである陣形が整っていた場合での
3対2のコツを図でご説明します。

3対2のカウンターが上手く行かない時は

前回の説明の3対2のカウンター全然上手く決まらない。
決まらない原因は様々ありますが、その中の一つとして、
攻撃側の攻めの形より速く、
守備側に守備陣形を作られる原因があります。

守備陣形を作られた場合、成功する可能性が減る

3対2のカウンターで攻撃側は、
ボールホルダー以外の2人はDFラインを追い越すスピードが大切と話しましたが、
自分達よりも守備側が速く守備陣形を作った場合・・・

これはゴールする確率は低くなります。

【何故ゴールの確率が低くなる?】
守備陣形を速く作られ、攻撃側の2人がDFラインを追い越した場合。
①OF Cは自分達からパスコースを消してしまっている。
②OF Cへのパスコースが無くDF BはOF Bよりにポジショニング出来るので、
 インターセプトされる可能性が上がる。
③OF Bにパスが通っても2対2の数的同数になる。

成功の可能性を上げるには?

ここからが3対2のカウンター「改」の話になります。
DFの守備陣形が整っていた場合は、

OF Cはボールホルダーと平行に走りましょう。
※OF BはDFを追い越してください。

ここでOF AはOF Cにパスを出し、DF Aを追い越します。

OF Aが追い越す事により、以下の選択肢が生まれる。
①OF Cは縦のOF Aにパス
②DF Aが縦パスを切ってきたら中央にドリブル

①「OF Cは縦のOF Aにパス」を選択した場合
OF AはOF Cにファーパスもしくは自分でシュート。
※OF A、OF BがしっかりDFラインを越える事によって
シンプルで速い攻撃になり、得点の可能性が上がる。

②-1「DF Aが縦パスを切ってきたら中央にドリブル」を選択した場合
DF AがOF Aのパスコースを切ってきた場合はドリブルシュート。

②-2「中央にドリブルして、DF Aがシュートコースを切ってきた場合」
OF Aにパスをして、DFラインを越えられる。

上記の説明の通り守備陣形が整っている時は、
ランニング方法を変えれば崩しやすくなりますので是非お試しください。

カウンターアタック

フットサルで大切な「二人組の関係」