フットサル【ファー詰め】ファー詰めを起こすコツその②

今回はフットサルで最大の得点項目である「ファー詰め」その2について
お伝えいたします。

ファー詰めの得点が少ないチームは参考にしていただけると幸いです。

フットサル【ファー詰め】の構図を理解しよう

前回の説明で、
「ファーにポジショニングする人」と「ファーにシュートパスを送る人」
高い位置に最低2人の構図が解りました。

高い位置に2人の構図を作るなら、
「最初から高い位置に2人いたらダメなの?」

フットサル戦術【アラの駆け引き!】この動きがヘドンドに繋がる!でも
お話しましたが、最初から使いスペースには入らない。

勿論、前の二人の破壊力が高ければ前に2枚配置でもOKです。

しかし、最初から高い位置に2枚いるとDFは待ち構えてDFする事が出来ますので、
自ら「スペースを消している」+「DFの視野に入った状態」になり、
DFは対応しやすく強引なファー詰めを起こす事は出来ますが、
可能性は高くありません。

ファー詰めって「あっ!?」とした瞬間にやられると思いますが、
その「あ!?」を起こしやすくするカラクリを説明します。

フットサルのシステムに置き換えてみる

今までの話をシステムに置き換えてお話します。
よく裏で「3枚作れ!」の3-1システムや4-0システムは、
何であるのか理解しましょう。

上記のシステムの狙いは、
相手を引き付けて裏のスペース狙う+ピヴォ当てをする際やサイドにボールがある場合はDFがボールウォッチャーになりやすく、
フリーで動きやすくなる目的があります。

これが「あ!?」とした瞬間にファー詰めをやられるカラクリの一つになります。

【3-1システムの場合】
①ピヴォ(赤D)に収まりそうな時、DFがボールウォッチャーならフリーで動ける。

②例えば左アラ(特に仕掛けられる人や仕掛けられるタイミングの時)に
 ボールが渡る時、DFがボールウォッチャーならフリーで動ける

【4-0システムの場合】
例えば左アラ(特に仕掛けられる人や仕掛けられるタイミングの時)に
ボールが渡る時、DFがボールウォッチャーならフリーで動ける

上記の様に「ファーにポジショニングする人」と「ファーにシュートパスを送る人」
高い位置に最低2人の構図になります。

上記の説明は簡単にお話すると、ミスディレクションを利用し、
他の人がファーポストに行く応用になりますので、
合わせてミスディレクションも参考にしてください。

まとめ

「上記の説明って結局コツ1の話しと一緒ですよね?」

そうです!システムが少し明確されているだけで、やっている事は変わりません。
まずはシンプルにコツ1を行い、ファーに入る感覚を養ってください。

崩し方とかを知らなくてもファー詰めで得点を奪う事が出来ます。

ファー詰めのポジショニングのコツは以前お伝えした
【フットサル戦術】カウンターアタック3対2「勝利には必要不可欠!」
書いてあるので探してみてください。

コツ1でファーに入る効果と大切さを覚え、コツ2でシステムを理解し、
「この状況になったら味方が仕掛けられる、縦パスが入る」
「この状況になったら相手はこうなりやすい※相手の視野や行動」
の攻撃のイメージを持つ事で、
ファー詰めを効率化しゴールの可能性をより上げる事が出来ますので、
是非試してみてください。

フットサル【ファー詰め】ファー詰めを起こすコツ

フットサルで大切な「二人組の関係」